We can't find the internet
Attempting to reconnect
pixel 画像をノード枠内に表示し、また PNG ファイルとしてサーバ上の output/
以下に保存します。
latent 画像は扱えません。
入力ポートの名前が images となっていますが、接続できる辺は一つだけです。 入力のバッチ数が >1 の場合は、一つずつ別々のファイルとして保存されます。
保存されるファイルの名前には 5桁の連番が付けられ、デフォルトでは ComfyUI_01234_.png
のような形式になります。
filename_prefix で、ファイル名の先頭部分 (ComfyUI
の部分) を変更できます。
filename_prefix 内では、いくつかのプリプロセッサ変数的な文字列が使えます:
%width%
: 画像の幅 (ピクセル数)%height%
: 画像の高さ (ピクセル数)%date:<format>%
: enqueue した日時。%date:yyyy-MM-dd%
なら2023-01-23
のようになる。<format>
で置き換わる内容は以下の通りで、それ以外はそのまま残る。yyyy
: 年 (4桁表記)yy
: 年 (2桁表記)MM
: 月 (2桁)dd
: 日 (2桁)hh
: 時 (2桁)mm
: 分 (2桁)ss
: 秒 (2桁)
:
はWindows や Mac では使えません (Linux はほぼ大丈夫)。念のため。%<node>.<widget>%
: 指定ノードの widget の値。 例:%KSampler.seed%
。<node>
が Node name for S&R に一致するノードがあればそのノードが使われ、無ければタイトルが一致するノードが使われる。
Title
というタイトルの CLIPTextEncode を作った上で、
%date:yyyy-MM-dd%_%Title.text%/%date:yyyyMMddThhmmss%_%Title.text%_%width%x%height%_%KSampler.seed%_%Load Checkpoint.ckpt_name%
のような、やりすぎな感じの指定も可能です。
ディレクトリ区切りの /
は Windows でも問題無く使用可能です。
保存時にディレクトリが存在しない場合は、新たに作られます。
関連
- 保存せずに UI 上で見るだけ: PreviewImage
- 読み込み: LoadImage
- latent 画像を pixel 画像に変換: VAEDecode、VAEDecodeTiled
- latent 画像版: SaveLatent